ホンダ親子でバイクを楽しむ会のページ

UPDATE
2001.05.02 NEW 4/28に参加したファーストステージの内容を記入
2002.11.04 セカンドステージの内容を記入
2003.12.28 特別ステージの内容を記入
2005.03.27 セカンドステージの内容を追記しました。
2005.08.13 エイプでの特別ステージの内容を記入


特徴(スズカ 交通教育センターの場合)
1.ファーストステージからセカンド、サードとステップアップが可能
2.サードステージはオフロードもある。
3.親と一緒に走って、基本的には親が教えるスタイルである。(特にファースト)
4.昼休みに、スズカサーキットの園内に希望者は入れる。
5.1回の参加人数が少な目(10〜12組)、
6.雨でも決行。参加は申込順なので、早く申し込めば、必ず参加可能
7.冬は当然?人気ないので、空きが多い。
8.HPに書いてある日程以外にも開催している場合あり。問い合わせすると良い。
9.料金 税別9000円(2003年現在) 特別ステージは半日6000円、又は1日12000円程度
10.バイクは当然ホンダ 親 XR100・エイプ100、子供QR50、XR50、XR70、XR100・エイプ100
   特別ステージの場合は親はCB750、CB400等に乗れる。

参加記録 ファースト 2001.04.28 晴れ


これも隣接してます。
マッドコブラ 凶悪です。
(^_^;)
スズカサーキットに隣接した、交通教育センタで行われます。
9番ゲートの所から入り、左の駐車場に車を駐車します。

隣で2輪免許のスクールも行われています。
QR50とXR100が準備されています。
子供の期待が膨らみます。
当日は、とても良い天気でした。

参加の子供は小学校低学年が多かったです。
初めてにしては、上手に乗れるものです。
←ポーズに気合い
入ってます。


→胴体のプロテクタと
ひざ、ひじのプロテクタ
を取り付けます。
けっこうお気に入り。

ヘルメットがでかいです。
(^_^;)
昼休みに、急いで
園内を見て回りました。

食事もしないと
いけないので、
慌てて写真撮って
戻りました。
スクールの詳細は、交通教育センターのHPに掲載されています。
そちらを見てください。(^_^;)

この日は、午前中に直進練習、コース走行
午後はターン、8字走行の後で、特別に?サーキット(2コーナ)で休憩しました。
丁度、サンデーオートバイレース中で短いレース観戦ができました。
この後、移動して、オフロードコース走行がありました。
さすがに、転ぶ子供が何人もいました。

最後にサーキット横の洗車場?で、バイクを簡単に洗い終了です。
実際きれいになっているわけではないので(^_^;)、使ったら片づけるということを
学習するのが目的のようです。

参加記録 セカンド 2002.11.4 晴れ、2005.03.27 晴れ

もうファーストステージの内容は卒業ということで、セカンドステージに参加をしました。
内容がステップアップしているので、バイクは同じQR50にしました。
次回参加の場合はギヤ付きのXRにする予定です。
XR50は思ったより小さかった。知っていたら、XR50にしたのに。。。

内容は午前はパイロンスラローム走行練習。
午後はスラローム、S字、クランク、Uターンとジムカーナっぽい走行
親の華麗?な走りを見せて、助言を与えていたところ、
随分ライン取りがわかってきたようで、楽しそうでした。

その後の悪路走行では、親も一生懸命練習となりました。(^_^;)
yumetoに助言の余裕がなくなり、ジグザク1本橋が全然ダメでなさけなかった。
ジャリ道は割と得意でしたが。。。
案外子供の方が楽しんで走っていたみたいな気がします。

yumetoはいきなり転んでしまいましたが、痛いのを我慢して頑張ってすぐ走りだしました。
精神的な成長も見られるようです。

XR50・70で特別コースを3回実施したということで、2005年春にクラッチ付きバイクに初挑戦。
シフトアップ教室も参加して、市販車のエイプ100に乗りました。(XR100は足が着かない)
やはり、初めてのクラッチと真面目にギヤを変えないと行けない状況から、何回もエンストして、
キック何回もさせられました。もう少しアクセルを開けてクラッチを離せば、止まらないのだけどなあ。

自分は今回タイヤ幅一本橋、波状路、円状一本橋に燃えました。
インストラクターの助言で、ハンドルで調整する事でうまくクリアできました。
バイクは速く走るのにハンドルはあまり使わないですが、ゆっくり走るにはハンドル使うのですね。
当たり前のようで、目からうろこでした。
円状一本橋を連続でクリアできたのは、コツを掴めたのでしょう。

参加記録 特別 2003.8.14 大雨、2003.12.27 曇り時々雪
           2004.8.12 晴れ、2005.8.12 晴れ途中雨のち晴れ






セカンドに参加したことで、資格ができたので、サードではなく、特別コースに参加することにした。
やはり、スズカの本コースが走れるのは貴重である。
やはり、良い季節はサーキットが空いていないのか、特別コースがあるのは、真夏と真冬である。
コースが走れるのは、サーキット使用時間のお昼休み?を利用して12:00〜13:00の間である。
午前のみの場合には6000円で、午後もある場合は12000円。ちょっと不公平な気がする。

夏に参加したのだが、天気は最悪の大雨。真夏だというのに、すごく寒い。
体が冷えて、帰りの車ではヒータを入れてしまった。
初のサーキットでのギヤ付きのXR50、天気が悪いせいか参加人数が少なく、慣れていた子が
多かったせいかペースも早めで、さらに雨なのにヘルメットにバイザーがないという悪条件が重なり、
YUMETOはあせってしまい、西コースのショートカットの道がわからず、慌てて転倒。
全然ケガなどなかったが、医務室に行くことを進められ、しかたなく貴重な時間を使ってサーキットの
医務室に行くことになった。ある意味貴重な機会なのだが、全然うれしくない。
実際ほとんど手当てすることもなく、2人乗りでコースに復帰して終了。
YUMETOは1周で終わってしまった。まあ、こんな最悪なパターンはないだろうと思っていたが。。。
冬に再度参加したが、この日は雪が時々吹雪くという、また悪いコンディション。
前回の事があってか、全然ペースがあがらない。アクセルを開けないのである。
ギヤ付きなので、リヤブレーキが足なのも慣れない原因である。
自転車に乗っている回数すら少ないのに、ブレーキがうまくかけられないのでは、
たしかにアクセルは開けられない。
ブレーキがかけられないので、メリハリもないし、ターンのきっかけもつかめない。
問題ありありである。
次はXR70にしたいので、XR70でセカンドコースの走り込みが必要かも。
2004年夏に再度参加。この日は午後からの参加で平日だったので、3組のみ
広いサーキット(東コース)をゆったりと走る事ができました。
バイクもXR70を使わせてもらって、パワーがあるので安定して走ることができたようです。
子供も最高速は70Kまで、コーナは60Kまで出せました。これ以上は怖くて遅れてきました。
事前のスラローム練習もじっくりできたので、楽しく走れたようで良かったです。
2005年夏にクラッチ付き(エイプ100)で参加。この日も午後から参加でしたが、盆休み中なので、
11組の参加でした。東コースはサーキットカートが営業中で、西コースの走行です。
クラッチ付きがまだ2回目ですので、ギヤチェンジが苦手です。特にギヤダウンは練習で
余りやってないようで、回転を落としすぎてしまいます。本当は回転を上げて合わせないと
いけないのに。。。
終わった後は、花火THE
パフォーマンスを見て
楽しみました。

<TOP PAGE> <ROBOT PAGE> <MAKE PAGE> <AMUSEMENT PAGE>